インターネットにこどもの写真を載せる時のパターンの整理と質問と要望

ちょっと気になったことがあったので、インターネットにこどもの写真を載せる時のパターンを整理してみようと思いました。

画像はいらすとやさんからいただいて、GIMPCSS*1で加工して使っています。

 

【こどもの写真の公開のしかたの分類】

パターン

1) 家族に送る

  • クラウドサービスに写真を保存して家族と共有する
  • チャットで写真を送信

2) 友達とかクラスの人にのみ公開

  • グループチャットで写真を送信
  • facebookで友達限定で公開
  • facebookのプライベートグループ

3) だれでも見られる

  • twitterに載せる
  • facebookの公開グループ
  • ブログやWebページに貼り付ける

 

【(こどもの)写真に写っているものの分類】

パターンイメージ

a) 風景

人を写さない

場所とか雰囲気を写すのみ

f:id:Akiyah:20161002100246p:plain

b) かおなし

顔を写さない

(そういう風に写真を撮る)

f:id:Akiyah:20161002094209p:plain

c) スタンプ

顔に目線やスタンプをして隠す

f:id:Akiyah:20161002094229p:plain

d) 他人スタンプ

一部の子(自分の子)以外の顔に

目線やスタンプをして隠す

f:id:Akiyah:20161002100230p:plain

e) そのまま

顔が写っている

f:id:Akiyah:20161002094132p:plain

 

(えいやと分類しだだけなので、もっと細かくしたりとか、もっと大雑把にしたりとか、分類の種類を増やしたりとかしたほうが良い分類になるかもしれません。)

私の場合だと、 子供の写真をスマホでとって奥さんに facebook messenger で送るときは 1-e です。facebookに友達限定で載せるときはあんまり明確になってなくて、後ろからとったり手元だけをとったりして 2-b にしたり、場合によっては顔が写っていて 2-e になっていたり。twitterに載せるときは顔が写っていないようにして 3-a3-b です。スタンプとか目線とかは面倒だし、なんとなく好みじゃないのでやりません。加工をするとしたらトリミングで切り取るか、縮小とかぼかしてはっきり見えなくするようなものですね。

表にするとこうなります。

 a) 風景b) かおなしc) スタンプd) 他人スタンプe) そのまま
1) 家族    
2) 友達    
3) だれでも      

 

facebookの知り合いの写真を見ててもこういう方針はいろいろ違うようで、そのまま載せている人もいれば、他人のこどもだけスタンプで顔を隠している人もいれば、自分のこどもだけが写っている場合でも顔にスタンプをつけている人もいます。

で、なんでこういう整理をしたくなったかというと、保育園がとった写真を保育園のfacebookページやwebページに載せていたりするんですよ。その時に、上の基準では 3) だれでも で e) そのまま で公開していたりするんですよね。もちろん保育園から親へ許可を取っています。でもなんか親側の基準とずれているというか、親側のそれぞれが選択している基準のうちで保育園の選択がゆるい方によっているのが気になるんですよね。

私を含めて親側もリスクとかメリットを明確にして基準を選択しているのではなくて、なんとなくこれくらいかなという基準を自分で作っているだけなんですよね。たぶん。で、保育園から同意を求められて、まあ保育園に任せればいいかと思って同意している、と。一方で保育園側は同意が得られたからすべてオーケーということで、ゆるい基準を採用してしまっている、と。

そもそも、インターネットに写真を載せることのリスクってなんなんだろう。こういう議論を探すと一度でも写真を公開してしまったらアウトみたいな意見もありますが、だとしたらもう取り返せないわけで、だったらぎゃくに面倒なことはしたくないな、なんて思ったりもします。

 

【質問】

インターネットにこどもの写真を載せることのリスクってなに?

 

【要望】

保育園(or区、市、都、県)でこどもの写真をインターネットに載せることのリスクを明確にして、そのうえで保育園の採用する基準を示してほしい。その上で親に同意を得て、どうしても従えない人のこどもは写真に取らないとか、そういう風になってほしい。

 

このブログエントリーではリスクによったことを書いているけど、自分のこどもの写真を見せびらかしたいという気持ちはあるし、保育園での様子を写真で見せてもらえるのもうれしいので、できるだけリスクが少ない形で、公開して欲しいと思っています。

あと、保育園のことばかり書いているけど小学校も同様に思っています。小学校のほうが現状では少し厳し目にこどもの写真を扱っているようには感じています。